23年卒 ITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
ITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
No.221567 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年10月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自身の「強み」について
私は研究室のまとめ役をしており、ミーティングの設定や研究室内の交流などを行っています。私は研究室での交流が研究議論の発展につながり、研究への理解が深まる・新しいアプローチが見つかると考えています。そのため、話に馴染めていない人を抜き出して新しいグループを作って話を促してきました。以上より私の気...
自身の「弱み」について
私の弱みは周りに気を配るが故に遠慮しがちになってしまうことです。私は集団での会話の促進はできるのですが、自分のこととなると相手に気を使い過ぎてしまい議論の際に発言できなかったりと遠慮がちになってしまいます。特に相手が目上の方だとこの傾向が強く、教授や、ポスドクの方相手には質問ができない時があり...
これまでの人生で注力してきたこと、頑張ったことについて
私がこれまでの人生で注力してきたことは研究です。私は◯◯シミュレーションを用いてナノデバイス内の◯◯の動きを解析する研究を行っています。研究を行う上で得られた結果の解析方法の選択や、解析結果の解釈などの問題に対面しました。研究に着手した頃は一人で過去の論文や著書を調べることで解決していましたが...
IT志望理由
私がIT業界を志望する理由は機械によって縛られない自由度の高さに魅力を感じているためです。私は◯◯学科出身で周りには実験を行う研究室が多いです。そんな中シミュレーションを行う研究室に入り、1年半研究を行なってきて手段としてのITの魅力を強く感じております。実験系の研究室では実験機によって取れる...
その他志望業界を志望する理由(複数業界可)※任意
ITを一つの手段として考えており、エネルギーインフラ業界やメーカーも考えているためその他業界も視野に入れています。私は幼少の頃からエネルギー問題に興味がありました。当時様々な社会問題がありましたが、最も身近に感じた問題でした。私の進路選択の軸はエネルギー問題への興味であり大学院では副専門として...
各質問項目で注意した点
結論を最初に持ってくること
長い文を書かないこと
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合