職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.83098 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、全体で15人くらい |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶がメイン |
報酬の有無 | 参加で10万円 |
交通費補助の有無 | 全員分の宿泊費・遠方者の交通費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
女性の社会課題を解決するための新規事業立案をあらかじめ決まっている6−7人のチームで0から行う。7チームあり、順位が1位から7位まで発表される。社長の知り合いの他企業の社長が審査員となる。優勝したチームは提案した事業を実現することができる。内定者もしくは新人社員がメンターとしてつき、社員からは...
ワークの具体的な手順
1.課題設定2.事業内容の決定3.事業内容の具体化4.プレゼンテーションの準備5.プレゼンテーション
1.と2.にもめて時間がかかったが、優勝したチームはここに一番力を入れていた。
インターンの感想・注意した点
とてもハードでした。できるだけチームの調和が乱れないようにしたものの、案出しでもめてしまったことが心残り。メンターの人はあまりヒントを出してくれないので、事前に意思決定の方法を個人でもチームでも決めておくと良いと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターが各班に一人つく。3度もらえる社員のFB時間は時間が限られているので、ワークに没頭するばかりではなく、自分たちが今何につまづいていて、どういう材料があったらそのつまづきを解消できるのかということを考えておく必要があると感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
とても元気な人が多い印象(特に人事の方)
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人間関係を大事にする人が多い印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)