職種別の選考対策
年次:
19年卒 人材コンサルタント
人材コンサルタント
No.38863 インターン / 集団面接の体験談
19年卒 人材コンサルタント
人材コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
集団面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2017年11月
集団面接
2017年11月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
入社3年目の若手、役職は人事・営業兼業だった。
会場到着から選考終了までの流れ
到着後会場に案内され、開始時刻まで待機。その後面接官が来て、会社及びインターン内容の説明を10分ほどした後、集団面接開始。1人1人当て、話を聞き終わってから別の人に質問する形式だったが、途中で回りの学生に意見や感想を求めるなど、雑談形式も混じっていた。
質問内容
・学生時代最も頑張ったこと
・その中で工夫したこと/発揮した強み
・自分の良いところ/悪いところ
・ヴァンテージマネジメントについて知ったきっかけ
・志望動機
・インターンシップへの志望動機
・インターンを通じて何を得たいか
・参加できるとしたらどの日程で参加できるか
雰囲気
明るく、和やか。面接官がエネルギッシュな人で、良く笑うため学生もそのペースに引っ張られていた。
注意した点・感想
会社や面接官の雰囲気に合うよう、明るく受け答えすることをこころがけた。質問に答える際には結論を先に述べ、背景、自分がやったこと、なぜやったか、の順で述べ、相手にわかりやすいような話し方を心掛けた。
インターンの志望動機は唐突に聞かれた。志望業界や将来のビジョン(あれば)から逆算して作る必要が...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。