職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職(新規事業企画)※現在募集なし
総合職(新規事業企画)※現在募集なし
No.107715 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(新規事業企画)※現在募集なし
総合職(新規事業企画)※現在募集なし
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年7月 |
---|---|
実施場所 | 東京都内 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり3,4人、6グループ |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 国公立、私大問わず様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の業務内容をワークに簡易化したものにチームで取り組む。まずは課題と施策をマッチングさせるゲーム形式のワークを行う。次にメインとなるワークでは、配布された資料を読み込み、提案を考えて、各グループがプレゼンを行う。
ワークの具体的な手順
ある会社が抱えている課題や要求に対して、異業界の企業が持つ要素を掛け合わせた提案を考える。全く異なるフィールドで各社の強みをどのように応用して活かすことができるか、柔軟な発想が求められた。
インターンの感想・注意した点
チームでの連携をしっかりとることを心がけた。特にメインのワークでは、難易度的にも時間的にもかなりヘビーなものなのでうまく分担して効率よく作業することが求められた。実際のビジネスでもある程度見切りをつけながら進めることが大事だと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
優勝チームは焼肉。選考への影響は不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで同じメンバーとは常に議論をする。社員の方は各テーブルに一人担当の方がついてくれる。ワーク後ひとりひとりの学生にフィードバックをしてもらえる。昼食やワーク後の時間にも話をする機会は多い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、かたい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランク、情熱的、高い視座を持てる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)
-
コンサル・シンクタンク国際航業総合職(営業職)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレジェンダ・コーポレーション人事業務BPRコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクプロティビティLLCコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズコンサルタント