21年卒 総合職
総合職
No.100161 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
情熱を注いだ取り組み
大学2年次に行った5ヶ月間の◯◯留学に情熱を注ぎました。異文化を学ぶことで自身の視野を広げたいという思いから他民族が共存するこの地を選びました。留学においては、5か月という短い時間では高い壁を作り、その壁を乗り越える過程が自身の成長に繋がると考えたことから「現地で日本の◯◯を100名に広める」...
弊社に期待していること
障がい者のみならず、うつ病の方や障がい者手帳をもらっていない難病の方など社会的弱者のために仕事をされている点に、健常者しか働くことができないという「社会のあたりまえ」を変えることができる大きな可能性を感じています。現在の日本では物で溢れる便利な時代になるとともに物質主義的価値観が蔓延したことで...
学生時代に力を入れたこと
所属する◯◯チームで通常の3倍の人数を受け入れた経験です。他大学のチームとの交流を目的として、例年は貸衣装数に合わせて10人以内で外部からの参加を受け入れています。昨年、史上最多数の◯◯名の参加応募があり、例年通りに対処するならば◯◯名を落とさなければならない状況に直面しました。私は応募者のみ...
自己PR
私はやると決めたらやりぬく人間です。◯◯ゼミにて、研究成果の発表会にて◯◯◯◯賞を成し遂げました。この成果を目指すにあたり、ゼミの過去の受賞経験がないことによるノウハウの欠如という課題に直面しました。この課題に対し、私はゼミ仲間の強みにはないと感じた創造力を活かした取り組みを持って挑みました。...
学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容
学業を通して「広い視野」を得ることを重視した学びに取り組みました。大学1年時には◯◯◯◯留学に挑戦しました。 留学で得た「日本の常識は日本固有のものである」いう気づきは、常識に囚われずにチーム成果を最大化する方法を考える思考力に繋がっています。大学3年時には◯◯という講義を受講しました。物事の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。