職種別の選考対策
年次:
25年卒 弁護士秘書
弁護士秘書
No.361299 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 弁護士秘書
弁護士秘書
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
聖心女子大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月26日 |
---|---|
実施場所 | 大手町オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 進行の人事の方 3名程度 座談会に参加された秘書の方 8名程度 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループごとに弁護士からの架空のメール文が配られる。メール文をそのまま皆で読むのではなく、ランダムで様々な文言のワードの紙が1人ずつ配られるため、グループで自分の紙に書いてある内容を共有し合いながら秘書は何をするべきか紙に纏めて書く。
ワークの具体的な手順
ルール説明、紙が配られる、ワーク開始、終了後グループ毎に発表
インターンの感想・注意した点
事前準備などなく参加できる内容であった。
他の対面のインターンシップと比べるとゲーム感覚で参加出来るが、それでも業務内容について理解をすることができた。
ワークの際にはチームワークが必要なので独りよがりにならないことを意識した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の方は、グループワークを通して関わる事ができ、休憩時間も雑談をするくらいの関わりを持てた。
社員の方とは主に座談会の際に関わることができた。人事の方も話し掛けやすく、インターンシップ終了後に質問しやすかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な雰囲気だが、親しみやすさもある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。