職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタント
No.85761 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタント
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
7月下旬
グループディスカッション(GD)
7月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→グループディスカッション→総括→帰宅
GDのテーマ・お題
郊外商業施設の施策決定
GDの手順
まず最初に、テーマに関する資料が配布されるので読み込む時間が与えられました。その後、議論の時間があり、与えられた施策の中から最も適したものを提示し、学生と議論しました。最後に発表の時間があり、ホワイトボードを使用して、面接官に考えを伝えました。
雰囲気
和やかであった。
注意した点・感想
時間内に収まるようにという点には注意して取り組みました。配布された資料の量が非常に多かったので、読み込む時間には概要を確認して、議論中に必要な項目を確認するようにしました。一般的なフレームワークを使用できると議論が進みやすいと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。