職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
No.358291 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ビジネス系総合職
ビジネス系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
専修大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 7月中旬 |
---|---|
実施場所 | 渋谷本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | MARCH層の学生が多そうだった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新卒採用サイトのデザインリニューアル案を人事部長に提案するという課題に取り組みました。課題は現状分析、他企業調査、提案の3つのフェーズに分かれており、1チーム6~7名で進めました。各フェーズでホワイトボードを使用し、発表形式で進行しました。
ワークの具体的な手順
グループでアイデアを考え、適宜発表しながら進める形式でした。まず、会社や業務の説明が行われ、続いてワークの具体的な手順が説明されました。グループワークでは各班が5分間の発表を行い、人事からフィードバックを受けました。
インターンの感想・注意した点
現状分析では、改善余地やあったら良い機能を提案することが求められていましたが、その説明が不足していたため、多くのグループが理解に苦しみました。この点については、社員の方々のサポートが必要不可欠でした。また、作業量が多かったため、リストアップや優先順位付け、チームでの効率的な作業分担が重要でした...
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中、何人かの社員がチームを回って質問に答えてくれる環境が整っていました。特に終了後の質疑応答の時間では、就職活動や仕事についての率直な話ができたことが好印象でした。グループワークでは参加者同士で頻繁に話し合い、アイスブレイクを通じてワーク以外の時間でも交流がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前は、具体的な事業内容や社員の雰囲気について明確なイメージを持っていませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方々の雰囲気はフランクで親しみやすく、技術力に強みを持ち、成長できる環境であると感じました。これらの経験を通じて、企業への興味と志望度が大いに高まりました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Cygames漫画編集職
-
IT・通信NTT東日本グループ会社コンサルティング営業
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職