職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 SE(システムエンジニア)職
SE(システムエンジニア)職
No.389107 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 SE(システムエンジニア)職
SE(システムエンジニア)職
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2024年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
企業選びの軸を3つ
1.人の暮らしを豊かにできる商品やサービスを提供できる
2.自身の成長環境があり、社会に貢献できる
3.人の喜びや幸せに貢献できる
志望動機
私はIT技術で社会の課題を解決し、人々のより便利で豊かな生活を実現したいと考えて貴社を志望する。コロナ禍において医療機関や学校教育が混乱したように、私は一見別の領域にみえる社会の課題でも、どこかで共通の問題を抱えていると考えている。その考えから様々な領域で事業を展開されている貴社で、社会の多く...
自己PR
私は目標に向かって粘り強く取り組む力がある。中学時代の◯◯部では部内順位6位到達を目標に、決定力不足と苦手の克服という課題に対し、得意な◯◯の成功率をあげて得点力を磨き、苦手な動作を繰り返し練習することを行った。課題に向き合い粘り強く取り組んだ結果、4位に到達することができた。また大学の研究で...
研究・専攻内容(所属のゼミや研究室等がない場合はその旨を入力)
私は日本語学を専攻しています。卒業論文では、◯◯時代と現代との相違点を明らかにするため、◯◯時代における動詞+「◯◯」の使用実態について研究します。(ゼミはありません)
趣味、特技得意言語など
趣味は絵を描くことで、その影響で模写を得意としている。細部までよく観察し、描く位置を正確に判断するため、集中力が身についたと感じている。
部活、サークル活動(年数・幹部経験/中高も可)
中学時代は3年間◯◯部に所属し、◯年生から◯◯の役職につき、練習の管理を行った。
高校時代は3年間◯◯部に所属し、◯◯や◯◯を行った。
大学では無所属。
各質問項目で注意した点
軸は基本的には共通のものを用意するが、細かいニュアンスは企業ごとに変更し、合致するように書く。
志望動機はなぜITに興味を持ったかなどを踏まえながら書く。
自己PRは、その力が入社後どのような場面で発揮できるか考えながら書く。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信テクバンエンジニア職
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信(旧)ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
-
IT・通信オークローンマーケティング総合職
-
IT・通信オープンドア総合職