26年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
No.278879 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味特技はなんですか
趣味 旅行
美味しいお店や観光名所を訪れ、新たな世界を知ることに魅力を感じる。定休日や最寄り駅、交通手段も事前にリサーチし計画的に行動する。またハプニングが起こった際にもその状況を楽しみ、新たな発見に喜びを感じる。
特技貯金
大学一回生から2年間で100万円を貯めることに成功した。貯金用...
学業、ゼミで取り組んだことはなんですか
私は幅広い学問に触れることを重視している。
ゼミには所属せず、その分多様な単位を取得している。人権問題やLGBTQ、高校時代から興味のある中国史について学び、実用的なプログラミング、データサイエンス、数学にも取り組んでいる。初年次ゼミでは、長屋についての研究を行った。他学部である法学部や商学...
自己PR
どんな時でも諦めない実行力が私の強みだ。
全国大会を目指し◯◯に励んでいたが、練習時間の不十分さが課題で特に横の連携の無さが要因だと特定した。
そこで私はパート長を務めていたため、セクション練習を積極的にセッティングした。結果、パートや学年関係なく意見交換が盛んになり、質の高い練習に繋がっ...
学生時代に打ち込んだことはなんですか
テレフォンアポインターのアルバイトで契約
獲得に注力したことだ。
最初は全くアポイントが取れず失望していたが、今月中に一次アポイントを絶対に1本取るという目標を立てた。まず主任に相談し成功例を学ぶことで、自身に足りない要因を特定できた。また、社内資料を休憩時間に読むことで、商品知識を深めた...
今までで一番挫折したことは何ですか
簿記検定2級に落ちた経験だ。
この失敗の原因は、簿記3級が簡単だと感じ楽観的になっていたことだ。過去に英語検定に落ちたことがなく、普段は計画が大抵うまくいっていたため、自信過剰になっていた。その結果、2級の難易度や必要な学習時間を十分に理解せずに軽い気持ちでテストを申し込んだ。そのため、勉強...
挫折の中で学んだことは何ですか
この経験から、驕りや自信過剰、楽観的な考えを改め、事前準備と計画的な行動の重要性を学んだ。また、英語検定の時には先生に頼ったり友人と協力し切磋琢磨していたため、サポートしてくれる人の存在の有り難さも再認識した。今後は、謙虚さを持ち、周囲の助けを感謝しながら、しっかりと準備して取り組む姿勢を心が...
他の志望先・志望業界についてご記入ください
私は、◯◯部で仲間と協力して目標達成に向けて努力した経験から、チームで協力して、一つのことをやり遂げることの楽しさを知った。この経験から、同じようにチームで一丸となって、システムを開発することができるSler業界を志望している。また、責任感の大きいシステムに携わることができる金融系Slerの企...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー