職種別の選考対策
年次:
26年卒 企画・商品開発職
企画・商品開発職
No.406257 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 企画・商品開発職
企画・商品開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9/19 |
---|---|
実施場所 | オンライン(zoom) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1day |
参加社員数 | 10人ほど(1チーム1人ずつ+運営陣) |
参加学生数 | 25名ほど |
参加学生の属性 | 過去何かで頑張ったという経験がある人、人の役に立ちたい人 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
内容としては、アチーブメントのサービスを参加者が直接体験するというものであった。
主なサービス内容としては自己理解を深めるというものだったので、グループワークを通して自己理解をさらに深めることができた。
ワークの具体的な手順
事前課題(過去の自分の振り返りシート、将来ビジョンシート)を用いたり、自分自身への質問を何度かされ、その都度グループに分かれて話し合う。
インターンの感想・注意した点
インターンシップと聞くとグループワークを通して課題を解決したり新規事業を立案すると言うようなイメージがあるが、アチーブメントのインターンでは今後の就活に役立つ自己分析を質高くできるので、非常に良い機会となった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは6-8分ほどのグループワークが計8回ほどあったので、そこで雑談も踏まえながら仲良くなることができた。
社員の方にはグループワークの前後に重要事項を説明していただき、それを参考にグループワークを進めた。
また1歳上の内定者の方にグループワークのサポートを行っていただいた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人材業界という認識はあったが、具体的な業務内容がわからなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
今回のインターンシップではサービス内容を直接体験することができたので、アチーブメントについてより深い理解をすることができた。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクMS&Consulting総合職
-
コンサル・シンクタンク伊藤忠ファッションシステム総合職