21年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.83222 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
アチーブメントの選考へのエントリー理由を教えてください。
私がアチーブメントを志望する理由は、個人や組織の人にフォーカスした事業を行なっているからです。組織を形成しているのは、人です。したがって、人のモチベーションによって組織の活性化や業績にも繋がってきます。私がビジョンとして掲げている社会を実現するには、それぞれの人をモチベートさせ、やりがいを持っ...
これまでの人生において、特に充実度が高まった経験やエピソードはどのようなものがありますか? また、なぜ充実度が高まったと思いますか?
大学になって、学生団体に入ったことです。学生団体でした経験の中でも、大学3年生から継続的にしている女子学生を対象としている女性リーダー育成プログラムの企画と運営です。このプログラムに運営として参加したきっかけとしては、もともと日本のジェンダー格差問題に関心を持っていました。女性に対して、自分自...
これまでの人生において、特に充実度が下がった経験やエピソードはどのようなものがありますか? また、なぜ充実度が下がったと思いますか?
学生団体内の幹部に落選した時です。幹部をしようとしていたポジションは、最初は責任感から立候補しました。しかし、徐々に先輩や同期また後輩と話していくうちに、心のそこから、自分が幹部として1年間組織を守り、成長させたいと思うようになりました。代表とも何度も話し合いを重ね、自分の理想とする組織の姿の...
過去の様々な経験から獲得したご自身の強みや価値は何だと思いますか?
私の強みは、目標に対して自分なりに工夫を加えて実行する力があります。この強みが発揮された経験として、学生団体のプログラムの西日本の広報統括をしていたときです。今までの広報だと課題に対しての施策が打てていないと感じていました。各大学の代表と連携し、コミュニケーションをとることによって、情報格差や...
過去の様々な経験から感じるご自身の弱みや成長課題、それを改善する方法は何だと思いますか?
私の弱みは、自分に軸があり、柔軟に対応する力が弱いことです。自分の信念や直感を大事にしている分、チーム活動をする上で、他人のアドバイスを積極的に取り入れないことがあります。この弱みが理由で、学生団体内の幹部に落選したと自己分析をしました。この弱みを改善する行動として、自分自身は完璧な人間でない...
人生理念(大切にしている信条や価値観)は何ですか?
一番大事にしている価値観は、「自分らしくいること」です。高校時代に人から嫌われることを避けるために、自分の個性や意見を封じ込め、ひたすら周りと同調していました。今振り返ると、高校時代には戻りたくないし、あまり良い思い出がありません。大学に入り、学生団体に入ると、自分の考えを伝え、それにしっかり...
人生ビジョン(成し遂げたい夢や目標、理想の社会像や自分像)は何ですか?
私のビジョンは、一人一人が自分らしくあれるような社会です。現状、いきいき働いている人や仕事に対して熱中している人が少ないと言われています。私自身は、仕事に対して、前向きで早く仕事をしたいと考えています。そのように考えるのは、働いていていきいきしている母親が近くにいたからだと思っています。でも、...
アチーブメントについて理解していること(事業や仕事)について教えてください。また、ご自身のビジョンに対して、アチーブメントとどのような繋がりがありますか?
アチーブメントは、人材教育コンサルティングを中心に、組織と主に経営者である個人に対して、人材育成プログラムの提供を行なっている企業である。また、大学生向けに対しても、インターンシッププログラムを通して、キャリア教育を行なっています。顧客に寄り添い、顧客の本心の思いをヒアリングすることで、課題解...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクMS&Consulting総合職
-
コンサル・シンクタンク伊藤忠ファッションシステム総合職
-
コンサル・シンクタンクソフトウエア情報開発システムエンジニア(SE)