職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.333143 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月5日 |
---|---|
実施場所 | 外苑前オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で10人 |
参加学生数 | 約40人 |
参加学生の属性 | 比較的高学歴 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
4~5人単位でグループに分かれ、グループごとにワークのテーマを選ぶことができました。自分たちにグループは映像業界を選びましたが、他には化粧品やコンビニもありました。最後には資料を投影しながらプレゼンを行います。
ワークの具体的な手順
1.アイスブレイク
2.テーマ決め(他のグループとじゃんけん)
3.前提確認(どんな変数に注目するかなど)
4.課題特定(どんな課題を解決するか)
5.解決策立案&評価(解決策を考え、インパクトと実現可能性を評価)
6.資料作成&プレゼン準備
インターンの感想・注意した点
企業説明やグループワーク、懇親会など充実した内容でした。
ワーク中や懇親会など、社員さんと関わる機会が多いので、何か気になることがあったら聞いてみると良いと思います。
社員さんにフィードバックを頂く機会もあるので、素直に受け取り改善することを意識しました。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はありましたが、選考への影響はないと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークだったので、同じグループの参加者とはコミュニケーションをとりながら進めました。また懇親会では他のグループの参加者とも交流する機会がありました。
ワークや懇親会を通して、たくさんの社員さんと関わることもできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
熱い気持ちをもった人が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
おおらか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク西村あさひ法律事務所弁護士秘書
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクオースビービジネスエンジニア
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント