24年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.219785 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
お持ちの資格(取得年月)を記入してください。
◯◯(2021年8月)
◯◯(2022年8月)
特技・趣味を記入してください(150文字以下)
私の趣味はプログラミングです。休日に時間がある時は、よく興味のある作品を作っています。また、本やインターネットで気になることを学び、自身の知識と技術力を高めるようにしています。最近では、JavaでXOR問題を解決するニューラルネットワークを作成しました。
IT業界及び当社への志望動機を記入してください。(150文字以上300文字以下)
私がIT業界を志望する理由は、IT技術を通じて自身で考えた事を形にし、それを用いて多くの人の生活や仕事を支えていきたいからです。貴社では、システムエンジニアとして幅広い業界と接する事ができ、BtoBだけでなく、BtoCと直接世の中へソリューションを提供する事ができます。私はビジネスソリューショ...
自己PR(150文字以上300文字以下)
私の強みは負けず嫌いであることです。大学三年時に、画像の明暗を利用した顔画像識別を学びました。最後に自力で作成した多数決識別精度が高まる特徴の組を算出し提出する課題がありました。私はプログラミングに自信があり、一番高い識別精度を得られると考えていましたが、私の精度を上回る友人が多く愕然としまし...
学生時代に特に力をいれた事を記入してください。
学生時代に力を入れた事はプログラミングです。中学校入学時、興味のあった3Dゲームの制作を始めました。初めてプログラミングに触れ、なぜエラーが起きるのか、どうやって作り上げていくのかが分からず、諦めかけてしまう事が多々ありました。しかし、好きなものを作り、それを誰かに見てほしい気持ちが強く、諦め...
ITに関する取り組み(自主的な学習含む)や研究成果がある場合は、下記より選択してください。
その他IT系領域
問7で選択した専門領域について、ITに関する取り組み(自主的な学習含む)や研究成果がある場合はアピールをお願いします。
私は今までに10種類のアプリケーションを作りました。その中でも自信があるのは、ソケット通信を用いたチャットアプリです。初めは仕組みも分からず、何から始めれば良いのか分かりませんでした。そこで、インターネット上のコードを参考にし、少しずつ私の作りたいアプリケーションの形にしました。ただ真似をする...
専門領域について、ITに関する受賞歴(学会・Contest等)などを記入してください。
第一回TechFULCodingContestで345人中◯位
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信NTT東日本グループ会社コンサルティング営業
-
IT・通信Cygames漫画編集職
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職