職種別の選考対策
年次:
23年卒 IT系
IT系
No.254892 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 IT系
IT系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 10名ほど |
参加学生の属性 | march以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2つある。1つ目はクラインと相手に模擬営業プレゼンをすること。事前に会社の概要や事例についての講義、プレゼンの方法の講義を聞き、自分でプレゼン資料を作成・プレゼンを行った。2つ目はデータサイエンスの体験で、データの解析計画を立て、解析、プレゼンを行うというもの。
ワークの具体的な手順
講義を聞き、自分で作業を行い、最後はプレゼンをした。
インターンの感想・注意した点
難しい課題で自分で納得のいく結果を出すことは難しかった。困ったらすぐに社員に相談すること、タイムマネジメントをしっかり行うことが重要だ。プレゼンも評価ポイントに入るため、解析にこだわるあまりプレゼンが中途半端になるということは避けるようにした。
懇親会の有無と選考への影響
インターン後に懇親会があった。また、インターン後の社内イベントに参加した際に懇親会があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
毎朝課題に入る前に参加者や社員と話す機会があった。また、昼休み中に自由参加形式で参加者や社員の方と話す時間があった。また、講義の中で会社理解の時間があり、会社の経営陣と直接話し、質問をできる機会もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
社員が穏やかな方が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
データサイエンティスト育成に力を入れている印象を持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント