職種別の選考対策
年次:

24年卒 IT系
IT系
No.340490 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 IT系
IT系
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月 |
---|---|
実施場所 | 新大阪 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 計10名程度 |
参加学生数 | 10名程度 |
参加学生の属性 | 関関同立、国公立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・設計書作成の疑似体験グループワーク(1時間程度)
内容:お題をもとに絵を描いて、絵を描く手順を日本語のみで説明し、お題を知らない人に描いてもらう
・プログラミング体験(4時間程度)
内容:Salesforceを使って簡単なデータ管理システムを作る
ワークの具体的な手順
・設計書作成の疑似体験グループワーク
4名ほどのチームで設計書作成とそれをもとに絵を描き、全体に発表し、最も出来のいい設計書を書いたチームを決めた。
・プログラミング体験
Salesforceの使い方については冊子が配布され、手厚く説明してもらえます。示された指示を一つずつこなしながら作...
インターンの感想・注意した点
設計書のグループワークはアイスブレイクのようなゆるい雰囲気で、ボリューム的にもプログラミング体験がインターンのメインでした。完全に個人作業になるので、進捗具合に個人差が大きく表れていました。社員の方はなんでも教えてくれるので、疑問があれば積極的に質問するようにしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
説明会では社長が登壇されました。昼食時、新大阪オフィスに移動して新入社員の方と参加者それぞれ3,4名ずつでお話する機会がありました。座談会のような堅い雰囲気ではなく、雑談を交えながら詳しい仕事内容や研修について聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
平均年齢が若く、フレッシュな感じ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社長のIT業界への考え方が斬新だと感じた。社員はフランクで明るい方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)