職種別の選考対策
年次:

25年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.390880 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
25年卒
エントリーシート
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2023年12月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
ゼミで学んだことを教えてください
私は◯◯研究のゼミに所属しており、「◯◯の環境保護おける国際協力」に関する卒業論文を執筆する予定です。
しかしこの研究を進める過程において、◯◯に関しては膨大な量の情報が存在するという課題がありました。そこで、ゼミの教授と相談し、様々な文献を優先度で分類しました。さらに、ゼミ生全員で同じ論文...
今まで一番困難だったこと・苦労したことは何ですか?また、それをどのように乗り越えましたか?※(周囲と協力したエピソードがあれば、その点も盛り込んでください)(250文字以上400文字以内)
長期インターンシップ先のカフェでリーダーを務め、主体的に行動したことです。
私がリーダーに就任して暫くは、本社から定められた目標値を下回ることが度々ありました。私はその原因はスタッフのコミット度が低く、目標値を達成するための施策が迅速に施行されないところにあると考え、主に次の2つの施策を打ち...
ご自身にとって「チャレンジだったな」と思う活動(経験)(250文字以上400文字以内)
長期インターンシップ先で商談を経験したことです。
具体的な取り組みとしては、インターン先に興味を持ってくださっている企業様にスポンサーに就いていただけるよう、詳細を伝える役割を担いました。
その際に私が意識したことは、企業様に対して、リアルな声を届けることです。具体的には、ただ利用プランや...
自己PR(250文字以上400文字以内)
私の強みは「課題解決力」、「成果を出すことに粘り強くこだわり抜くことができる」ところです。
長期インターン湿布先では、定められた目標値を達成するために私を含む3人が主導となって沢山施策を考えましたが、その施策が上手く成果を出さなかったり、考えた施策が社員の方の賛同を得られなかったときが数多く...
各質問項目で注意した点
スタンダードな設問であったが、エピソードを具体的かつ論理的に書くことを心がけた。また、人柄が伝わるよう工夫した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)