24年卒 総合職(システムインテグレータ(SI))
総合職(システムインテグレータ(SI))
No.339035 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年4月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(400)
私が貴社を志望する理由は、貴社の持つ幅広い顧客範囲において社会の発展に貢献、ひいては私自身の目標を叶えるのに適した環境であるからだ。目標とは「10年後にプロジェクトを顧客に寄り添い、プロジェクトをトータルコーディネートできるプロジェクトリーダーになる」というものだ。そのために、私は幅広い顧客、...
学業で力を入れたこと(300)
◯◯科学を主に学んだ。その中でも特に社会工学の分野に注力して取り組み、
◯◯を用いた研究に取り組んでいる。テーマは一般消費財に関する◯◯数と◯◯との関連性分析である。昨今、消費者の情報発信力が急激に増している。関連性の有無を示し、企業の◯◯に関する◯◯することを目的としている。現在は、SNS...
学業以外でチャレンジしたこと(300)
◯◯でコーチを務め、チームの◯◯に貢献したことだ。
チームは私の就任以前から◯◯を◯◯していたが、団員が増える事は無かった。課題解決に向けて、私はま◯◯な開催が急務だと感じ、保護者に対してアンケートを実施した。互いの置かれた環境の違いから、保護者が抱える課題について完全に予想することが困難で...
私の特徴
私は組織の中において、バランサーを担ってきた人間である。
それが、学校のクラスであっても、学校外のスポーツクラブであっても同じである。
意図して、その役を積極的に担ってきたわけではないが、時間を経つと自然とそのような役割を担う事が常となっている。この特徴は仕事にも活かせると考えている。
...
10年後の自分(どんな人材になりたいか)(300)
開発経験や保守・運用業務で蓄積したITスキルや顧客理解を基盤に、上流工程における業務にも積極的に接点を持ち、その延長線上として、プロジェクトリーダーを担う人材に成長していきたいと考えている。また、それまでの業務で同僚やお客様との関係性の築き方を学び、技術だけに固執しないリーダーに成長していきた...
各質問項目で注意した点
設問も多く、文字数もそこそこに多いので、全体の回答に一貫性を持たせることを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)