![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職(営業)
総合職(営業)
No.64721 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(400字)
私が貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は、貴社の取引業界の幅広さとメーカーとしての強い基盤を活かして、何らかの切り口で全ての顧客をターゲットにすることが可能であることだ。入社後は、貴社のこのアプローチ力の高さを元に、世代間等の情報格差を現在より一層縮めたいと考えている。私は幼少期よりインター...
学業で力を入れたこと ※研究、ゼミ、得意科目など(300字)
私は「◯◯」の授業に力を入れた。特に、◯◯の一分野である「◯◯」を扱った授業では、◯◯を論理的に説明する過程に興味を持ち、熱心に勉強した。初めて触れる分野であるという点、また英語での開講である点が、私にとって非常に難しい授業だった。しかし、その分復習は怠らなかった。授業内容で不明な点は先生に質...
学業以外でチャレンジしたこと ※クラブ・サークル活動、ボランティア活動、アルバイトなど(300字)
私は、地域活性化を目的としたサークルに所属し、その活動の一環である地元の◯◯の手伝いの中で、私は◯◯の司会を務めた。◯◯の司会は、周りの状況を把握し臨機応変に対応することが求められた。私は柔軟に対応できるよう、起こりうる事柄を想定し、事前に準備した。具体的には、地元の商店街の方々や先輩に過去の...
私の特徴(300字)
私の特徴は、よく人々の架け橋になる点だ。これには2つの側面がある。1つ目は、私は持ち前の協調性を活かして多様な立場の人の間を取り持つことを得意としていることだ。所属する◯◯で対立が生じた際、私はその間に入って互いの架け橋となり、過ごしやすい環境を創りだした。2つ目は、立場の異なる人々の間をつな...
10年後の自分(どんな人材になりたいか)(300字)
私は、10年間でシステムの深い知識を武器に信頼関係を構築できる営業担当になりたいと考えている。もし貴社に入社したら、営業として「お客様目線」の考え方を身に着けたい。お客様と近い距離で仕事をすることで、今後働くうえでの礎を築く。その後、3〜5年目ほどでSIとしてシステムの知識を一層深めたい。実際...
各質問項目で注意した点
質問事項が多いので、冗長にならずに自分の特徴を述べるように注意した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)