職種別の選考対策
年次:
22年卒 文系
文系
No.148187 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 文系
文系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1グループ4人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
他の企業の知的財産をおかさないようにどのように知的財産の登録を行うのか、また、担当企業のコンサルティング業務をグループワークというかたちで体験した。プレゼン発表は全体に向けてではなく、班同士で交流しながら行った。
ワークの具体的な手順
最初に会社紹介や業務説明があり、仕事体験のワークを2つグループで行った。最後に社員の方に質問する機会もあった。
インターンの感想・注意した点
インターンシップを通して知的財産を扱う仕事について理解を深めることができたのでとてもいい機会だった。インターンシップ中に評価はされていないが、本選考までに直接社員の方に質問できる機会は他にないので、アピールはできるかもしれない。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップはグループワークがメインなので、グループのメンバーとはしっかり交流できる。社員の方は全体に3人しかついていないので、じっくりとかかわることはできないが、ワーク中見回っていらっしゃるのでいつでも質問できる。また、インターンシップ後に1:1で社員の方に話をしに行っている人も多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
かたそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面白そうな業界で、社員の方もやわら印象印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント