22年卒 文系
文系
No.117377 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
語学力(TOEICスコア、スキル、現状のレベル 等を具体的に教えてください)(400字以内)
高校時代は受験勉強と並行して◯◯英語の学習に力を入れていたので、◯◯◯◯検定◯級を取得した。また、大学時代にも英語の授業では高い成績を収めた。そこで就職活動が終了次第、TOEICの高得点を目標にさらなる高みを目指して学習を始めようと考えている。
趣味・特技(200字以内)
趣味は◯◯をすることだ。中学高校時代に◯◯部に所属していたので、現在でも友人と◯◯を借りてプレイする。特に◯◯では◯◯と協力して得点を重ねることが楽しい。また特技は早寝早起きである。大学受験期に早朝に勉強するために毎朝◯時半に起きていたことがきっかけだった。現在でも大学の勉強や朝の運動などのた...
あなたの長所・短所について、具体的エピソードを交えて教えてください。(500字以内)
私の長所は仲間の背景や状況を汲み取る力だ。ゼミのグループ研究のリーダーとして、同じグループの学生の意見をまとめ、研究計画を立てた。今年はオンライン上での研究活動のため、メンバーで集まって作業ができないので各自の部活や課外活動、就職活動などを吟味した上で、役割分担や日程の設計などを行い、効率的に...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について教えてください。(400字以内)
◯◯学(◯◯の企業や国の成長を◯◯との関係を絡めて研究する学問)ゼミに所属している。◯年次は◯◯発の後発企業である「◯◯」がどのように◯◯の世界シェアを獲得してきたのかについてグループで研究した。コロナウイルスの影響によりオンライン化が進む中で、デジタルデバイスを見直す機会が増え、その際に◯◯...
あなたが大学入学後、最も打ち込んだことを教えてください。「取り組もうと思ったきっかけ」、「難しかった点」、「自分なりに工夫した点」を踏まえてご記入をお願いします。(400文字以内)
私は「◯◯」に関するゼミのグループ研究に打ち込んだ。学内発表の◯ヶ月前の中間発表で◯チーム中最下位になり、グループリーダーとしてチームを上手にまとめられなかった悔しさから入賞を目標に挽回を誓った。最下位の要因として、部活に所属しているメンバーが多く、モチベーションがバラバラであり、信頼関係を築...
企業や仕事を選択する上で、あなたが大事にしている価値観や軸について教えてください。また、当社のどのような点が、ご自身の価値観や軸に合っていると思うか教えてください。(600文字以内)
私の就活の軸は3つある。「(1)顧客と対等な関係を築き、二人三脚で価値提供をする」、「(2)人の成長や決断のサポートをする」、「(3)様々な業界や人と関われる」だ。
(1)◯◯系の長期インターンで、◯◯に心から寄り添って◯◯を提供することのやりがいを覚え、人と信頼しあった上で影響を与えること...
自己PR(今のPRポイントと今後目指されている姿について教えてください)(600字以内)
私の強みは、課題の解決に向かって主体的な行動をする姿勢だ。◯◯系の長期インターンで、◯◯サイト運用を活用した◯◯の◯◯数の増加に注力した。業務を始めて最初の◯ヶ月は昨年の月平均◯◯数◯に対して◯と、◯割下回った。課題として、使っていた◯◯のマニュアルが◯◯にとって透明化されていないということを...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント