![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 技術系
技術系
No.418671 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
Q1-1。現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)(※100字)
AIを用いて◯◯する研究を行っている。◯◯断には◯◯が用いられるが、日本は◯◯が不足している課題がある。そのため、AIを用いることで◯◯に取り組んでいる。
Q1-2。上記の研究・専攻の中で、ご自身が工夫した点について、具体的な取り組み内容をご記入ください。 (研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術・学問等について)(※300字)
AIの学習に使用する画像に汎用性を持たせることで◯◯の検出精度を向上させた点である。学習に使用した画像は共同研究を行っている◯◯が撮影したもので、撮影の条件により画像の色調が異なる。当初、AIを構築した際、精度が低いという問題があった。この問題を解決するため、◯◯と工学の2つの視点から考えるこ...
Q2。組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(※200字)
○○で、チームにスマホ用UIの提案と実装を行った。◯◯を多くの人に体験してほしいという目的で、◯◯のWebサイトを作成した。私はUI作成を担当した。スマホ用UIとQRコードを組み合わせて体験のハードルを下げることで目的を達成できると考え、提案と実装を行った。スマホから体験できるようにし、結果と...
Q3。インターンシップで選択したテーマを選んだ理由を教えてください。(※300字)
SEとして人々の生活を豊かにする仕事に就きたいからだ。私は◯◯の開発を行う企業にエンジニアとして業務の一部をDX化した経験がある。社員の方から要望を伺い、設計と開発を行った。設計段階ではユーザーの使いやすさを意識したUIを心掛け、積極的に社員の方に提案を行った。その結果、所要時間を従来の○○分...
Q4。パナソニックグループのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(※200字)
短い期間の中で新たな知識や考え方を素早く吸収することに挑戦したい。業界をリードする貴社の社員の方々と実際の業務に取り組むことで、貴社で働くうえで求められる人物像や能力、考え方などを知りたいと考える。その理由は、貴社で求められる能力と私の能力とのギャップを知ることで、自分の課題を把握し、自己成長...
各質問項目で注意した点
エピソードが自分の応募テーマにどれだけマッチしているかを意識してアピールした。
文章は論理的かつ自分が工夫した点を盛り込んだ。
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信GMOペイメントゲートウェイビジネス職
-
IT・通信スミセイ情報システム総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信スカパーJSAT総合職
-
IT・通信DMM.africa新規事業スタッフ
-
IT・通信シンカーミクセルITエンジニア
-
IT・通信SAPジャパンセールス