25年卒 技術系
技術系
No.271794 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)(100字以内)
市販の電動車椅子に取り付け可能で、屋外の高い段差踏破を支援する◯◯を開発しています。◯◯と◯◯を活用した新たな段差踏破手法により、機器を簡素化し、ユーザの自立移動を支援します。
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。(研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等)(300字以内)
新たな段差踏破機構とその手法の創出に取り組みました。従来は電動機による段差踏破が主力でしたが、車椅子の大幅改造や高コスト化により実用的ではない点が課題でした。そこで、新たに◯◯を活用する手法を採用し、初めは過去の研究から類似機構を車椅子用に設計・試作しました。この際、メンテナンス性を考慮した機...
学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(各60字以内)
(1)授業や研究での取り組み 45%
授業や研究活動です。発展課題まで取り組むことで授業の理解を深め、研究では国際雑誌への論文掲載まで実現できました。
(2)ロボット部での取り組み 40%
ロボット部での活動です。◯◯ロボコンや授業でのロボット製作に加え、部内イベントや講習の企画運営を担...
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。(20字以内)
課題を捉え、周りを巻き込んで改善する力
上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。(300字以内)
学部時代に◯◯部に参加し、機械設計を主に担当しました。情報共有不足がチームの弱みだと認識した私は、2年目に率先して機械班の班長になり約◯◯人のチームマネジメントにも努めました。コロナ禍の活動制限により開発に遅れが生じましたが、対面での進捗報告会を定期的に設定し、下級生の機構開発を直接サポートし...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200字以内)
海外インターンシップに参加し、◯◯人チームで顧客の要望に応えるシステム開発に挑戦しました。当初は各自で同じタスクを進めましたが、技術力や英語力不足で進捗が停滞しました。そこで、各自の強みを活かすよう、英語交渉、技術理解、全体統括の役割分担を提案しました。私は技術理解に注力し、得た知見を共有する...
パナソニック コネクト(株)でチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。(300字以内)
生産工場の労働力不足に対応するため、◯◯作業を支援する◯◯開発に挑戦したいです。大学院での機構技術に関する研究と、◯◯でのインターンシップを通じて、生産工程の作業難易度と自動化技術の導入障壁を実感し、それらを克服する技術開発の重要性を学びました。そこで、大学で得たスキルと、貴社が注力する共創の...
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職