職種別の選考対策
年次:

26年卒 コンタクトセンターマネジメントコース
コンタクトセンターマネジメントコース
No.411785 本選考 / 内定の体験談
26年卒 コンタクトセンターマネジメントコース
コンタクトセンターマネジメントコース
26年卒
内定
>
本選考
大学非公開 | 文系
内定
内定時期 | 11月中旬 |
---|---|
承諾検討期間 | 1ヶ月 |
承諾/辞退 | 承諾 |
承諾/辞退理由 | 社員の雰囲気 |
承諾/辞退理由の詳細
今まで受けた企業の中で、社員の方の「相手を理解しよう」という姿勢が1番高く このような社員の中で働きたいと思ったため。
働く中で社員同士の協力体制が取りやすい人間関係が築かれている企業で働きたかったため、環境がいいと思って承諾した。
内定後の課題の有無
特に資格を取得しなければならないなどはないが、ITパスポートは推奨されている。
ただ、面談した社員の方々はほとんどITパスポートは取らないまま入社した様子。
内定後の拘束
他の企業の選考は受けられないが、と面談のたび逐一言われるので少々オワハラの雰囲気はある。
内定後の研修など
入社承諾から1ヶ月ほどでオンラインで内定者向けの説明会がある。(3時間ほど)
採用人数・倍率
倍率は不明
内定者の採用大学・学歴
不明だが、地方の私立大学出身の社員にもお会いしているので学歴フィルターはなさそうに思う。
自分以外の内定者の属性(体育会、学生団体、留学、長期インターン、ボランティアなど)
まだ内定者と関わる機会が先のため現時点では不明
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。