21年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.96117 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味(100文字)
【趣味】映画鑑賞(年平均30本以上劇場鑑賞)、オムライス
【特技】カメラ(スポーツ)、カプチーノ作り
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(全角250文字以内)
◯◯のゼミに所属し、毎週各班が決めた課題テーマを設定して研究結果を発表しました。当初は初めての経験ばかりで非常に苦手でしたが、緊張に耐性もつき、アンケート集計後、Excel、SPSSを使用することで、多くのデータから必要な情報をピックアップすることができるようになりました。SNSにおける動画発...
自己PR(全角250文字以内)
私の強みは失敗しても諦めない力です。それを最も発揮したのが、高校受験で大敗し、進学先でも一番下のコースに在籍しながら授業進度が一番離れていた数学の全国模試で校内1位を目標に掲げたことです。置かれた環境で満足してしまいそうな自分に危機感を感じ、目標に掲げました。授業内容が異なるため、担当教員に教...
学生時代に最も打ち込んだこと(全角350文字以内)
◯◯部に◯◯として所属し、”勝たせる◯◯活動”に尽力しました。高レベルにも関わらず、部の知名度が低く選手の試合への士気が高くない現状を◯◯活動によって変えたいと考えました。そこで、同じ大学内でも知名度が低いことに気づき、選手と学生が直接交流のできる文化祭への初参加を試みました。練習で忙しい選手...
志望理由とどのような仕事に取り組みたいか (全角350文字以内)
私が貴社を志望する理由は、あらゆる無駄をなくす仕組みを作り多くの人々の生活を豊かにする仕事ができると考えるからです。アルバイトでは、学生アルバイトの増加のため、課題であった仕事の覚えにくさを解決するために業務マニュアルを作成しました。自身が考えて提案をした仕組みが採用され、功を奏したことには大...
日頃意識している行動・習慣と理由
困った時ほど、忙しいときほど簡単なことから手を付けることです。例えば、メールやLINEをはじめとしたレスポンスを迅速に行うことがあげられます。これを意識する理由は、他者からの信用を得るためには、素早い応答が重要であると考えるからです。大学2年生の頃、部活の広報リーダーになったものの仕事の量と責...
企業を選ぶ際に外せない条件とその理由 志望度の高い業界・職種・企業名 (全角350文字以内)
2つあります。1つ目は、無限の可能性があり多くの人の生活を豊かにできることです。IT業界は、現在も今後も目覚ましく進歩している業界です。また、誰でも、どこの会社も必ずどこかの金融機関に口座を設置しているため金融IT業界であればより多くの人々のためになる仕事ができると考えます。2つ目は、手に技術...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信Cygames漫画編集職
-
IT・通信NTT東日本グループ会社コンサルティング営業
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職