19年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.29785 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 選考ではなかった |
結果通知方法 | 選考ではないので結果はない。 |
志望動機
私の夢は「組織改善の一流のプロになること」です。私は◯◯で運営局長を務め、◯◯人を引っ張っていく際に、組織運営の難しさというものを実感しました。この経験から組織を良くするということに興味を持っています。冒頭の夢を達成するには、若いうちからリーダーとしてチームをまとめ、裁量の大きい仕事を任せても...
学生時代にエネルギーを注いだこと(勉学領域)
学生時代にエネルギーを注いだことは、成績上位◯%に入り、◯◯に選ばれることです。理由としては、◯◯に選ばれるともらえる奨学金をもらい、少しでも親の負担を減らしたかったという事が挙げられます。◯◯に選ばれるために、私は3つの事を行いました。(1)毎回の授業で出来る限り知識を詰め込むこと。(2)理...
学生時代にエネルギーを注いだこと(勉学領域以外)
学生時代にエネルギーを注いだことは、◯◯の運営局長として、歴代で一番安全な運営を目標に、◯人の部長をまとめたことです。しかし、部長のモチベーションが低く準備が上手く進みませんでした。この状態を打開すべく、次の3点に取り組みました。(1)各部長とお悩み交換ノートを行い、悩みや不満を吸い上げ一人一...
あなたの魅力を当社でどのように活かしますか?
私の魅力は「あらゆる角度から想定する力」と「周りを巻き込み課題解決に導く行動力」です。まずは、課題解決に向けて、お客様の下へ足を運び、現場の雰囲気を感じ取ります。また、ヒアリングを行い可能な限り情報を収集します。集まった情報を基に、お客様の課題は何なのか、あらゆる角度から想定して本質を見つけ出...
あなたの課題
私の課題は、納得するまで引き下がらないことです。会議などで議論をする際に、皆が納得していても自分が納得していなければ、自分が納得の行くまで自分の意見を主張していました。しかし、これでは皆が納得する形に至らないことが多くありました。そこで私は、「自分の意見を上手く通す方法」を考えることにしました...
あなたの描く将来展望
3年後にはコンサルタントとして必要な基礎的な知識、能力を一通り身につけます。5年後には、チームを上手くマネジメントし、最大限の力を発揮することによって、お客様の期待を超えるサービスを安定して提供します。10年後には、多数のお客様から厚く信頼され、「◯◯さんのお陰で順調です」と言ってもらえるよう...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント