23年卒 IT系
IT系
No.250328 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 5月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
志望理由(300字)
日立ソリューションズグループが全国展開するなかで蓄積された知見や経験に加えて、地元に根差した効果的な課題解決の提案ができると感じたからである。貴社では、法人から公共事業まで幅広い事業において、戦略立案から保守まで携われることで、事業の垣根を越えたノウハウの共有ができる。さらに、地元に密着してい...
入社後やってみたいこと(300字)
デジタル技術による業務の最適化を通じて組織のビジョンを実現させ、九州や中国地域の発展に寄与したいと考えている。具体的には、業種共通ソリューション事業に関わりたいと考えている。産官学全体において、業務の最適化を通して人にしかできないことに注力するための仕組みを、社会に提供することは社会的意義のあ...
得意分野ジャンル不問(200字)
図画工作などのものづくりである。小学校6年間工作教室に通っていたことや、大学では工学を専攻していたこともあり、幼少期から自分が想像したものを形にすることが得意である。入社後も、自分の考えを反映させるのではなく、内外の方々と協力しながらチームとしてよりよいものを生み出していきたいと考えている。
長所や特徴(200字)
私の強みは相手を想いやった「計画性」と「計らい」である。顕著に発揮できたのは、大学4年次にリーダーを務めた海洋調査である。現場では準備や調整を入念に行うなど、メンバー全員が臨機応変に対応できるように努めた。また外部へ分析依頼をする際には、事前にデータ入力のフォーマットを送付するなどの配慮を心が...
学生時代のチャレンジとその内容(形式自由/PDF化して提出)
大学4年間勤務した◯◯のアルバイトで、売上向上のために課題解決の提案から実行に挑戦したことである。勤務当初は、「アルバイトは通常業務を精一杯頑張ればよい」と品出しや接客のみに注力していた。しかし勤務2年目に、店長が売上の低迷に悩んでおり、私は自ら行動することで自店舗に寄与したいと考えを変えた。...
各質問項目で注意した点
ITの知識が乏しい中でも、やりたいことが伝わるように心がけた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)