職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 都市・土木部門
都市・土木部門
No.323537 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 都市・土木部門
都市・土木部門
24年卒
最終面接
>
本選考
広島大学大学院 | 理系
2023年6月中旬
最終面接
2023年6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
採用担当部長と都市計画部の部長クラス1名に各室長3名
会場到着から選考終了までの流れ
一階のロビーで待機していると採用担当の方に案内され控室に通され、交通費などの清算後、会議室に呼ばれ面接が開始した。終了後はそのまま帰宅した
質問内容
グループディスカッションについてどんな感想だったかという質問から始まり、自身のエントリーシートやポートフォリオ、コンセプトワークについてどのようなことを考えた蚊帳どれぐらい時間をかけて作成したかなど聞かれた。また、他社はどんなところを受けているかやなぜ都市計画なのかなど聞かれた。
雰囲気
最初に人事部長の方が緊張をほぐすためにいくつか簡単な質問をしてくださり、比較的和やかな雰囲気で面談が行われていたと思う
注意した点・感想
これまでの面接でなぜ意匠設計でなく都市計画なのかや他社と比較してなぜその会社なのかという事はいつも聞かれていたので、うまくこたえられるようにはしていた。また、コンセプトワークについてのプレゼン時間が5分与えられていたので、事前に何度も準備して臨んだ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント