24年卒 IT系
IT系
No.301745 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年1月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
学業では◯◯システムにおいて人、モノ、金を効率良く活用し、生産効率の向上を目的とする経営工学を勉強した。
ゼミ、研究室では統計学や、◯◯の研究に取り組んでいる。研究内容は◯◯と販売売上の関連性分析であり、現在はPythonによるデータ解析とモデル評価を行っている。
自己PR
私は「◯◯に向け、様々な視点で◯◯を続ける」人だ。
私は◯◯(スポーツ競技)でコーチをしている。昨今の課題は◯◯による◯◯減少だ。体験会にて◯◯の懸念を聞くと、◯◯のそれとはギャップがあると感じていた。そこで私は監督にチームの◯◯を◯◯に正確に理解してもらうため、◯◯を◯◯にすることを提案し...
あなたの挫折した経験と、その挫折を乗り越えたエピソードを教えてください
私は◯◯に怪我のためマネージャーに転身した経験がある。◯◯から◯◯を始めた私にとって◯◯が出来なくなることは、大きな挫折であった。転身を決断するにあたっては「裏方としてチームを支えるのではなく、先導を切ってチームを強くする」という事を決心した。転身後、私は慣例であった◯◯を◯◯へ変更した。この...
あなたがIT企業で働いていく上で必要だと思うこと、今後身に付けておきたいと思っていることを教えてください
現状の自分は、プログラミングなどの専門知識が十分とは言えない。研究においてプログラム言語を使う機会はあるが、主にデータ処理が目的で、何かを開発、実装するといった経験はない。そのためIT企業で働く上では1年以内に基本情報技術者試験の資格獲得や通年を通したJava, C++などの勉強は必須であると...
学生時代の取り組みを教えてください。
コンビニでのアルバイトだ。コンビニというとレジ業務がメインと思われている人が多いが、実際の業務は多種多様に及ぶ。私も勤務初期は業務の習得に大変苦労した。そこで私は、いち早く業務を覚えるために社員さんや先輩アルバイトの作業を常にチェックし、業務の無駄を省くことを意識した。習熟後も、後輩教育を通じ...
志望動機を教えてください。
私が御社を志望する理由は、世の中になくてはならない高速道路業界において、その立役者として社会の発展に貢献できるからです。貴社は日本の高速道路をITで支える唯一の企業であり、料金業務管理、サービスエリアの渋滞緩和サービス等を開発し、留まることのない"日常"を提供、加えお客様の利便性向上に飽くなき...
各質問項目で注意した点
文字制限が厳しいので、伝えたいことを簡潔に書くことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)