25年卒 総合職
総合職
No.349119 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年11月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味/特技 等についてご記入ください。【100字以内】
特技は◯◯という楽器の演奏だ。高校の部活動をきっかけに始め、音楽を通して自身を表現することに楽しさを感じている。プロ奏者のレッスンにも積極的に通い、日々自身の技術向上に努めている。
サークル・アルバイト等での経験についてご記入ください。【200文字以内】
中学、高校生向けの学習塾で個別授業を4年間続けてきた。勉強が苦手な生徒に対しては何が苦手なのかを分析した上で丁寧に誘導しながら問題を解かせ、簡単な問題でも自分で解くことができた、という体験をさせることで勉強への関心を持ってもらうように授業を行っている。また、勉強が得意な生徒に対しては思考力が問...
NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】
私は、ITという最先端の技術を用いて様々な業界に価値提供を行い、誰もが便利と思える社会をつくりたいという夢を持っている。その中で貴社を志望した理由は3つある。
1つ目は、高い技術力を用いて最適なソリューションを提供できるからだ。複雑な製鉄プロセスを長年支えてきた高い技術を用いて、顧客に質の良...
学生時代に最も力を入れたことをご記入ください。【400文字以内】
吹奏楽部での活動に力を入れて取り組んだ。私は学生指揮者の役職を担い、練習日程、内容の計画及び合奏練習の指導を行ってきた。コロナ禍明け最初の演奏会の指揮を任された際には、長らく活動が制限されたため大人数での合奏に慣れていない演奏者が多かった。これにより奏者が指示を待つ受け身の状態になってしまい、...
学業で力を入れたことについてご記入ください。【400文字以内】
研究における実験原理の解明と発表活動である。テーマ決定後最初の実験でサンプルを作製した際には、自身の予想と反してうまくサンプルが作れなかった。私が研究で用いた手法は、先行研究において成功している事例はあるものの、原理自体ははっきりと解明されていなかった。そのため何が原因で実験が失敗しているのか...
その他経験・自己PR等についてご記入ください。【400文字以内】
私は今まで、周囲の人を巻き込みつつ自身の責務は全うすることを大事に考えて行動してきた。部活動においては、指揮者として自分だけが意見を出すのではなく演奏者全員が議論できるような環境を作り、チーム全体で音楽作りを行った。その際に、音楽の方向性がバラバラにならないように楽曲の分析や背景の調査を徹底し...
各質問項目で注意した点
受け身でなく能動的な志望動機を意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信ワンキャリアコンサルティングセールスコース
-
IT・通信ユナイテッド総合職
-
IT・通信SCSK総合職(技術系職種)
-
IT・通信オービックシステム
-
IT・通信日立ソリューションズシステムエンジニア