職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職
総合職
No.355208 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 12月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
志望動機
志望理由は2点ある。
1点目は「ITで人々の選択肢を広げ、他者の挑戦や成長のきっかけを創る」という目標を実現できるからだ。私が勤務する飲食店では、ITの導入を契機に従業員の負担が軽減した結果、多くの注文に対応する余裕が生まれ、店舗の売上が向上した。
この経験から、ITは人や組織に新たな選択...
学業で力を入れたこと
◯法ゼミの副ゼミ長として、他大学とのディベート大会優勝に尽力した。私はゼミの士気向上を目的に大会優勝を掲げたが、ゼミ生の参加意欲の格差故に連携力が欠けていた。そこで、ゼミ生が◯法とディベートの双方に苦手意識を抱えることが原因と考え、大会優勝に向けたチームの改革のため、2点に注力した。1点目は、...
学生時代に力を入れたこと
レストランのアルバイトで新人指導担当として、新人の早期離職率を改善した。
店舗では新人の離職率が高く、指導に充てる時間やコストの費用対効果が低い状態に、私は問題意識を感じ、新人に業務に関するヒアリングを行った。その結果、新人は業務理解が不十分な状態で業務を遂行している状況が判明した。そこで、...
その他経験・自己PR
高校時代の◯◯部で、先輩の代の大会メンバー唯一の未経験者として練習に参加した経験である。大会メンバーは2年全員と1年数名で構成され、私は選抜された1年生5名の中で唯一のチア未経験者だった。そのため、練習で周囲との実力差を痛感し、悔しさを感じた経験から自身の技術向上を目標に2点に注力した。1点目...
各質問項目で注意した点
論理性
この投稿は26人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信エン・ジャパンビジネスコース
-
IT・通信じげんビジネスコース
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信ネットプロテクションズ総合企画職
-
IT・通信エイチームビジネスプロフェッショナル