![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.87813 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 12月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
サークル、アルバイトの経験
私は体育会◯◯部に4年間在籍していました。その中で競技の技術だけでなく、物事に打ち込む心構えや、上下関係をはじめとする礼儀、コミュニケーション能力を身につけることができました。またアルバイトとしては居酒屋に4年間務め、現在も在籍しています。部活動、アルバイトを通して、努力し続けることの重要性と...
趣味特技
私は13年間◯◯を続けており、大学でも体育会◯◯部に所属しています。趣味として週二回の筋力トレーニングをしています。また最近はゴルフの練習に行くなどアクティブに生活しています。
IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。
私は将来IT技術を世の中に普及させることで、企業をはじめ一般市民も、日常の中でITの活用を身近に感じることができる環境を実現したいと考えています。情報化が進んだ現代において、企業はITの活用なしに生き残ることは難しいと言われています。IT技術が著しく発展していく中で、その開発、技術提供に深く携...
これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。
人生で最も困難だったことは、大学受験における勉強の継続です。私は高校3年となる際、平日5時間、休日10時間を自習室で過ごすことを決意し、成績向上を図りました。しかしながら、毎日意識の高い状況で勉強をすることは私にとって非常に苦痛でした。私は日々高いモチベーションを保つため、毎週の勉強計画と長期...
志望動機
私はチームで課題解決を成し遂げようという共通意識のもと、ITソリューションの提案を行っている貴社に魅力を感じています。私は貴社のインターンシップに参加し、ITソリューションの提案を経験しました。その中で、様々な役職や意見を持った人々がチームとなって課題解決にあたる業務に難しさを感じたとともに、...
学業で力を入れたこと
私は◯◯を用いた異常検知技術の開発に注力しました。私は様々に存在する情報技術の中でも、◯◯解析という実用的な技術を開発しています。◯◯は一般に◯◯されるものですが、全ての危険なパターンを発見することが困難であるという課題があります。私はこの課題を解決するため、簡易的な小型機器で測定されたデータ...
学生時代最も力を入れたこと(学業以外の内容で)
私は体育会◯◯部において幹部を任され、チームの勝利のために尽力しました。私がリーダーとして40人近くの選手をまとめる必要がありました。私は長期的な視点を持って、より質の高い練習メニューを計画することでチーム力向上を試みました。しかし私はチームにはより潜在的な問題があることに気づきました。それは...
自己PR
私の強みは開発力とリーダーシップの両者を身につけている点です。昨年、私は◯◯に参加し、◯◯について開発を行いました。開発にあたり自らその技術について学習し、不足している知識を補うことで課題解決に取り組みました。そこで私は自身の知識で目標を成し遂げる面白さを体感しました。従って私は入社後も活用で...
各質問項目で注意した点
IT業界の中でも、どうしてSIerでシステムを作り上げる仕事がしたいかを明確にした。また新卒採用ページで企業が求める人材を把握し、それにマッチした能力をアピールした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信エン・ジャパンビジネスコース
-
IT・通信SCSK総合職(技術系職種)
-
IT・通信オービック(IT・通信)システム
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信Visional(ビズリーチ)ビジネス職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース