職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.5836 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大程度 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の施設に対してボードゲーム形式で課題の抽出や聞き込みを含めて、仕様検討を行いました。その後実際にそれを解決するシステムの設計やそれに必要となる費用や時間、タスクの管理を行い、具体的な運用方法を発表しました。
ワークの具体的な手順
課題の抽出→仕様検討→具体的システムの機能を考案→タスクや費用、時間などの試算→クライアントへの提案を模擬した発表→フィードバック
これらをグループで行いました。
インターンの感想・注意した点
システムエンジニアとして働くことのイメージをワークを通じて学ぶことができました。また、実際に顧客要求を形にすることの難しさや、タスク管理、費用管理等が難しかったと思いました。グループワークなので作業を分担して行いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークなので、協力して作業を行いました。社員の方とは、座談会や質問の時間を通じて関わる機会があり、疑問に感じたことなどは積極的に聞ける雰囲気だったと思います。また、フィードバックを通して関わりを持てると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめな社員が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方が和気あいあいとした雰囲気であった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。