職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.32690 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年6月1日〜5日
グループディスカッション(GD)
2018年6月1日〜5日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
書類提出→GD→解散
GDのテーマ・お題
テーマは守秘義務のため、口外することが禁じられているが、日程により異なり、複数ある。
GDの手順
①個人ごとに資料の読み込み(5分)
②グループ内で議論(25分)
③結論を代表者が発表(議論と含めて25分のため、発表途中でも時間切れとなるため、タイムキープが重要)
④面接官から、GDとは関係ない質問が個人ごとに複数されるが、おそらく選考には関係ないと思われる。
プレゼン時間の有無
議論の時間と発表の時間を合わせて25分
雰囲気
面接官の人数が多く、厳かな雰囲気
注意した点・感想
①全体の意見をうまく取んだこと(全体を見て、発言が少ない人に話を振るなど)
②部屋が広かったため、声を張ったこと。
③根本の目的を突き詰めることができたこと。
④議論の時間と発表の時間が分けられていなかったので、タイムキープに気を付けたこと。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)