25年卒 技術系
技術系
No.377107 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味や特技について教えてください。(100字以内)
身体を鍛えることです。毎日1時間以上のトレーニングと食事管理をしています。一番重視している部位は肩です。トレーニングによって肉体的にも精神的にも健康な状態が保たれるので、日々楽しんで取り組んでいます。
部活やサークル、その他課外活動について、期間や取り組み内容などを教えてください(100字
バドミントン部で3年間活動しました。コロナ禍により活動自粛期間が1年半ありましたが、再開した際に副主将として広報活動を行いました。結果、現在部員が108人になるまで部を大きくすることができました。
アルバイトについて、期間や取り組み内容などを教えてください。アルバイト経験がない場合は「なし」と記入してください。(100字以内)
私は2年間物流倉庫でアルバイトをしています。そこでは、物流の仕事と共に外国人従業員とのやりとりを行うため仕事で用いる言葉をカードにまとめることで、円滑な情報共有ができる仕事環境を作りあげています。
学校で特に力を入れて勉強したこと(研究内容など)を教えてください。(200字以下)
AIに関する学習です。大学の実験で、◯◯を行いました。しかし、AIをうまく使いこなせないことが課題でした。そこで、AIを専門とした教授にアポイントを取って教えてもらい、動画講座を受講し知識を増やし課題を解決しました。そこから、AIの人には不可能な予測を可能にする点に魅力を感じ、それを用いたデー...
KCCSへの志望動機を教えてください。(150字以下)
貴社の「アメーバ経営」によって全員が事業の成長に携わっている姿に魅力を感じたからです。私は大学のバドミントン部で部の再活動を目標に広報活動の統括を行いました。月に一度の面談から各々に合った役割を与えることで全員の意識を統一させました。そこから、アメーバ経営のもとチームで目標を達成したいと考えました。
希望の職種でどんな仕事をしていきたいか教えてください。(200字以下)
AIやIoT技術を用いて、製造業のDX化に携わりたいです。私はIT技術を通じ、製造業界の抱えている人手不足や危険な作業といった社会問題を、DX化を実現する事でBtoBに関わる業務改善だけでなく、その先のBtoCにまで影響を与えられると考えています。貴社のシステムインテグレーション事業で培ってき...
学生時代の成功体験とそこから学んだことを教えてください。 300文字以下
高校のバドミントン部で県大会個人戦ベスト8という目標を達成したことです。私は、お世話になった先輩に恩返しをするため県大会個人戦ベスト8入りを目標に日々練習をしていました。しかし、二年生の夏腰椎分離症という怪我をしました。怪我に屈してしまいそうになりましたが、恩返しのため目標を達成したいという挑...
学生時代の失敗体験とそこから学んだことを教えてください。 300文字以下
アルバイトの中で自分の経験だけで物事を進めてしまったことです。私は大学時代にガソリンスタンドのアルバイトで、副店長として働いた経験があります。私は店舗でのポイントカード獲得数全国一位を目指して、日々スタッフに接客の指導を行っていました。しかし、自身の経験から得た接客方法を無理に指導してしまい、...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職
-
IT・通信VMware(ヴイエムウェア)セールス職