25年卒 技術系
技術系
No.261800 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
部活やサークル、その他課外活動について、期間や取り組み内容などを教えてください。部活・サークル・その他課外活動の経験がない場合は「なし」と記入してください。 100文字以下
中学ではサッカー部を三年間、高校ではハンドボール部を三年間取り組んだ。大学ではフットサルサークルに3年間所属している。
アルバイトについて、期間や取り組み内容などを教えてください。アルバイト経験がない場合は「なし」と記入してください。 100文字以下
飲食店のアルバイトを三年間行っており、現在はアルバイトリーダーを任されている。
学校で特に力を入れて勉強したこと(研究内容など)を教えてください。 200文字以下
大学では建設材料学や土質力学などをはじめとした土木分野を幅広く学んできた。その中でも特に構造力学に力を入れて取り組んだ。構造力学を学ぶ中で、構造物にどういった力が加わることでどのように変形するのかを理解することによって、構造物への負荷を考えることができるようになった。また、実験では講義で学習し...
KCCSへの志望動機を教えてください。 150文字以下
私は昔から人々の暮らしにかかわる仕事をしたいと考えており、その中でインフラ分野に興味を持っていた。その中で貴社のインターンシップに参加した際に、貴社が太陽光発電や風力発電を中心とした再生可能エネルギー分野に積極的に取り組んでいることを知りとても感銘を受けたからである。
希望の職種でどんな仕事をしていきたいか教えてください。 200文字以下
私は環境エンジニアとして水力や太陽光などの再生可能エネルギーの発電所の電力供給設備の提案、設計、建設工事、保守に携わりたいと考えている。一式で発電所の事業に携わることで、ゼロから作っていく喜びを感じたいと考えている。そこで、洋上風力発電や水力発電など脱炭素化の取り組みに自分自身も技術者としてか...
学生時代の成功体験とそこから学んだことを教えてください。 300文字以下
私はアルバイトリーダーを任されてから店舗の作業効率の向上に取り組んだ。
当初はアルバイトの人数も少なく、少人数で店を回さなければならなく、全体の業務品質が低下しているという課題を抱えていた。そこで、各々の役割分担を明確にすることで、お互いが得意な作業に集中して行うことが可能となった。
結果...
学生時代の失敗体験とそこから学んだことを教えてください。 300文字以下
夏季のインターンシップでプレゼンテーションを行った際に話したい事柄を順序立てて話すことができなかったことである。
そこで私は二つのことを行った。
一つ目はインターンシップでプレゼンが上手い他の参加者に発表の際に心がけていることなどを教えてもらい、実際に行っていたテクニックを自分もほかの発表...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職
-
IT・通信W2総合職