職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.401719 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
中京大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月ごろ |
---|---|
実施場所 | マーキュリー中部支店 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1DAY |
参加社員数 | 3~5人 |
参加学生数 | 約15人 |
参加学生の属性 | 東海地域の大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現在の自分について理解を深め、将来自分がなりたい姿を考える。
将来の自分の姿をブロックで表現し、チームの仲間に自分の描いた未来像を説明する。
社員さんとの座談会を通じて、1日の振り返りとフィードバックを行う。
ワークの具体的な手順
①社員自己紹介
②アイスブレイク
③会社説明
④メイン(ブロック)
⑤座談会
⑥質疑・応答・アンケート
インターンの感想・注意した点
本インターンでのブロックワークは、正解がなく、自由な発想で物事を表現するものであったため、より柔軟な発想で取り組むことに注力しました。また、悩んだ際はできるだけ立ち止まらず、ありのままの状態を表現できるように注力しました。
懇親会の有無と選考への影響
本インターンに参加した場合、選考段階がいくつが免除となる。
インターン中の参加者や社員との関わり
本インターンでは4人~5人ほどのグループに分かれで行うため、グループ間での交流が深まります。社員さんとの座談会でも、複数人の社員さんが各グループをローテーションで回るため、毎セッション新しい会話が楽しめます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
HPの作りや採用担当者の方の印象から採用に力を入れている会社だなと思っていた。一方で、企業に対する理解はHPの情報に留まっていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さん一人一人から個性と就活生に対する真摯な対応を感じた。HPの情報だけでは分からないような社風や裏話などが聴けて、より好印象になった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。