職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
No.214037 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
総合職 ※パーソルクロステクノロジーへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
青山学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年7月 |
---|---|
実施場所 | 自宅(オンライン) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 各チーム一人 |
参加学生数 | 各チーム5人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人でを必要としている企業かに求める人材や条件についてヒアリングを行い、要望とよりマッチした人材を求職者のリストが選定し、その理由等をプレゼンテーションする。グループでヒアリングの内容や求職者の選定を行う。
ワークの具体的な手順
事前説明の後、グループに分かれて自己紹介をした後ワーク開始。
インターンの感想・注意した点
人材業界に良くあるマッチングのインターンシップだったが、初めての体験だったためヒアリングの際のポイントなど学ぶことが多かった。一問一答になりがちであるという注意を受けた為、なるべく一つの質問に対して深ぼってヒアリングするように心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに一人社員の方がついて下さる。また、ヒアリングも人手不足に悩む企業の人になりきった社員の方がやってくださるので、質問の内容や対応の仕方は見られていると感じる。座談会でも社員の方と交流する機会がある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
パーソルグループの一角
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
面倒見の良い社員さんが多そうな印象
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ