21年卒 総合職
総合職
No.68653 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは相手の立場に立って行動する力です。この力を発揮したのがカンボジアの学校での日本語講師のボランティア活動だと思います。 観光が盛んなカンボジアでは語学能力により所得に大きく差があり、子供たちにたくさんの選択肢を知ってほしいと活動を始めました。授業を行ってみると、生徒ごとの授業に対する意...
あなたが失敗から学んだことと、それを活かした経験について教えてください。
自分のミスで試合に負けてしまった経験から、チームにおける個人の責任の重さと、それを支えるチーム力の強さを学びました。 ◯◯部に所属していた◯◯◯年生の最後の大会で、私のエラーが◯◯となり試合に敗れました。チームの最後の大会を終わらせてしまったという初めての経験で、チームメイトへの申し訳なさと悔...
あなたがこれまでにチームや組織において果たしてきた役割を教えてください。
私は◯◯◯◯の塾講師アルバイトにおいて、主体的に他の講師を巻き込み、生徒の各科目の状況を共有する制度を構築した。担当していた◯◯◯の◯◯クラスに成績不振の生徒がおり、◯◯の講師にその生徒の状況を伺うと、◯◯は好成績であると知らされた。ここで私は、各生徒の◯◯の状況は把握しているが、他の科目に関...
志望動機
私が総合資格を志望する理由は、教育業界で人を支える仕事がしたいという思いがあるからです。私は中学生のころ、勉強が大嫌いでした。学年でしたから◯番をとったことがあるほどです。しかし塾のチューターや学校の先生の励ましを受けて、徐々に学ぶ楽しさを知り、第一志望の大学に合格できました。御社に通う生徒の...
研究内容
まだ決めておりません。
就活の軸
就活の軸は、たくさんの人の役に立てるかどうかである。特に、日本で生活しているたくさんの人々がこれからも何不自由ない日々を送っていけるために支える仕事がしたいと考えており、それが私の夢である。私は、地道に綿密な計画を立てることが得意です。サークルでの合宿は、会員数の急増に対応できず問題が発生して...
学生時代に一番力を入れたこと
私が学生時代に頑張ったことは、大学◯年間のサークル活動です。私は朝練のため、朝◯時に起きて練習を◯年間欠かさずして来ました。私は飲食店のアルバイトもしていたので、学業と3つ全てを両立するのが大変でした。学業が疎かになりがちな時期があり、 「このままではダメだ!」と思い、タイムマネージメントをし...
お金を稼ぎたいですか?稼ぐなら何に使いたいですか。
仕事をする以上、できるだけ多くのお金を稼ぎたいと思っています。多ければ多いほどいいです。稼いだお金は自分の趣味と、家族のために積極的に使いたいです。私はかなり多趣味であり、登山や旅行、アーティストのコンサートなどに行きたいです。余暇は余暇で思いきり使ってリフレッシュしたいので、その分仕事も頑張...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。