職種別の選考対策
年次:
24年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
No.296283 本選考 / 職理解型インターンシップの体験談
24年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
職理解型インターンシップ
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年12月中旬
職理解型インターンシップ
2022年12月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間半 |
社員の人数 | 10人 |
学生の人数 | 約80人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomのため特になし
当日使用するURLは前日までにメールで送付される
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規ビジネスの立案を行う。6人で班を組み、内3名が「営業チーム」、残り3名が「エンジニアチーム」を担当し、チーム同士で協力してワークを進める。課題は全班共通で与えられ、「(エンジニア目線から)どのベンダーを使うか」「(営業目線から)どのようなイベント・販売戦略を立てるか」の2点において差別化を...
ワークの具体的な手順
全体でワークの説明があった後、班に分けられる。説明されたタイムスケジュールに沿って情報聴取、共有、企画の立案を行い、最後に発表を行なった。
雰囲気
夏季ISと比べて、人事が真剣に参加者を観察しており、緊張感があった。参加者の多くは理系学部であり、私の班では半数以上が院生であった。
注意した点・感想
営業チームとエンジニアチーム間の情報共有がかなり制限されるため、柔軟な思考力とチームワークが求められた。なるべく要点をまとめて伝えるよう心がけたが、「相手がどこまで知っているのか」が掴みきれないため、言葉選びが難しい。チーム同士の意思疎通に求められる工夫の大切さを理解することができた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
後日、インターン参加者限定の座談会に招待される。インターンと座談会の両方に参加することで、ES(提出は必要)とWebテストが免除される。次の録画面接(提出は必要)についても選考要素が無いように感じたが、これについては明言されていない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。