![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
No.54829 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 7月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学/大学院での専攻内容および、研究内容を教えてください。
私は大学では◯◯についての研究を行っていました。この研究を通じて、限られた時間の中で、困難を乗り越え目標を達成することができました。
◯◯は材料に重要な物性であり、その制御が必要とされているため、各種測定法を複合的に用いて、◯◯を詳細に解明しました。先行研究が非常に少ない研究であるため、壁に...
今回ご応募いただいた理由と、インターンを通じて学びたいことを教えてください。
最先端ITビジネスへの理解を深めるとともに、自身の成長につなげたいと思い応募しました。
AIやIoTなど記憶に新しいようにIT革命によって社会が急速に変化しており、今やITは社会に必要不可欠となっており、今後も大きく需要が拡大していきます。そのため、こうしたITを戦略からサポートまでトータル...
AI/データサイエンスの技術を活かした仕事に就きたいですか。それはどのような仕事ですか。
私はITコンサルタントとして、データサイエンスを活用することで社会をより良いものにしたいと考えています。研究開発などの分野において研究者の勘や膨大な実験をもとに判断をしていましたが、AIやビックデータを用いることで、実験者の経験という主観的な方法でなく、より定量的な判断で客観的な分析を行うこと...
今までAI/データサイエンスの知識・技術習得のために、どのような取り組みをされてきましたか。また、その知識・技術を活用して、現在どのような取り組みを行っていますか。
AI/ビックデータには興味があり、本やニュースサイトなどを通じて知識を得ることを行っていました。
また、私は自身の研究において実験・分析・評価のサイクルを繰りかえすことで、物性を研究していました。その過程で、扱うデータが多くなってしまうため、VBAを用いて自動化させて解析を行っていました。ま...
自己アピールしたいことがあれば自由にご記載ください。 (AI/データサイエンス関連知識やITの技術力、サークル、ブログ、学会や勉強会での発表・運営などの実績や熱意など)
私の強みは困難を乗り越え、目標に向かって努力できるところです。私は○○サークルの○○企画の運営代表として参加者満足度の高い企画の開催を目指していました。そこで私は、連盟を運営する仲間と協力し合い例年までの企画を具体的に洗い出した後、それらの企画を細部から検討することで根本から見直すとともに、企...
各質問項目で注意した点
設問の問いが多かったため、内容を吟味しながら精査するのが大変だった
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。