職種別の選考対策
年次:
26年卒 総合職(コーポレート系職種)
総合職(コーポレート系職種)
No.280092 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
26年卒 総合職(コーポレート系職種)
総合職(コーポレート系職種)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
青山学院大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが学生時代に挑戦したことについて教えてください。
私は、フードコート内の飲食店でのアルバイトでお客様の立場になって接客を行い、クレームの改善に繋げた。そこでは、接客態度や料理提供の遅さでクレームが入ることが多くあった。そこで私は人員の配置を見直して店長に提案したり、自分自身も接客用語だけではなくお客様と『会話』をすることを意識した。また、他の...
あなたが学生時代にチームの一員として成果に貢献したことについて教えてください。
地域活性化プロジェクトにおいてチームでInstagramを運用し、フォロワー数増加の壁にぶつかった際に有効な施策を提案した。地域の魅力的な場所を投稿しており半年でフォロワー数を200人増やすことを目標としたが、2か月経っても20人しか増えなかった。私は原因をチーム全体が自分本位な投稿をしていた...
あなたが学生時代に個人として目標を設定してやり抜いたことについて教えてください。
日商簿記検定2級の取得
大学2年生の6月から日商簿記検定2級に向けた学習を始め、12月に合格することを目標とした。5カ月で試験範囲を網羅し1カ月で総復習を行うという計画だった。順調に学習を終え、12月に試験を受けたが結果は不合格だった。私は不合格という結果になってしまったことが非常に悔しかっ...
SCSKの新卒採用HPを見た上で、あなたが一番共感した部分と共感した理由について詳細をご記入ください。
私は人生において「他者の立場になって考える」ことをモットーとしているからだ。具体的には、アルバイトでクレーム対応を行う際や地域活性化プロジェクトに参加する際に自分が他者だったらどんな気持ちか、どう考えたいかを予想し他者に寄り添った言動・行動をすることを心掛けている。他者の立場になって考えること...
この投稿は12人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信BIPROGY(旧:日本ユニシス)システムエンジニアコース
-
IT・通信イルグルム総合職
-
IT・通信イトクロ総合職
-
IT・通信ワンキャリアコンサルティングセールスコース