22年卒 ITコンサルタント部門(導入コンサルタント職)※現在募集なし
ITコンサルタント部門(導入コンサルタント職)※現在募集なし
No.186490 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月ごろ |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | ESでの合否はない |
結果通知方法 | ESでの合否はない |
弊社への志望動機(425字未満)
私は貴社の導入サポート職として、「ITの力を活かして日本の医療現場を支えたい」という想いがあり御社を志望します。理由は3つあります。1つ目が、貴社のオーダリングシステムや業界内2位の電子カルテシステムを病院に導入することで医療従事者の負担を軽減させたいです。少子高齢化が加速し医療を必要とする人...
この業界を志望する理由(360字未満)
私には「ITの力で、日本の医療現場を支えたい」という想いがあり、IT医療業界を志望しています。この想いを持つ理由として、一人当たりの医療従事者の負担が増加している問題です。私は◯◯の時◯◯を◯◯の◯◯で亡くし、その◯◯の医師をしている◯◯からの話で「医療従事者の不足で一人当たりの負担も増え、ま...
研究課題もしくは興味のある科目(180字未満)
私は「◯◯」という講義に興味を持って学ぶことができました。◯◯などの◯◯諸国に10年以上駐在していた講師の方から文化の違いや苦労したことについて学ぶ講義で、日本と比べた現地の医療格差や伝統について知ることができました。今までの生活から知る由もなかった情報を聞くことができ、日本だけでなく◯◯諸国...
課外活動(430字未満)
私は大学二年生から続けているコンビニのアルバイトにおける、「お客様を第一に考えた接客対応」に力を入れました。きっかけとして、アルバイトを始めたばかりの当初、お客様を怒らせてしまった出来事が◯◯件あったからです。お客様に不快な気持ちにさせてしまった悔しさ、不甲斐なさを感じました。しかし、お店に足...
学生時代に最も真剣に取り組んだこと(495字未満)
私が学生時代に最も真剣に取り組んだことは「学業」です。きっかけとして、高校時代に学業で悔しい思いをした経験から、大学では優秀層として位置付けられるGPA◯◯以上を残すことを目標として立てました。しかし、私は通常の講義に加え個人で資格取得の勉強、さらに2つのアルバイトをしながら毎朝5時に起床して...
入社後にやってみたいこと(360字未満)
私は導入サポート職として操作説明から、シミュレーションまでをチームで協力して携わりたいです。そして、その中でも医療従事者がどのようなシステムを求めているのかというヒアリングを大切にしていきたいです。理由として、アルバイトを通して相手の立場に立って物事を考えることの重要性を学んだからです。アルバ...
面接選考で一番伝えたいこと(360字未満)
私の強みに「地道に努力を積み上げ、途中で諦めずに目標達成できる力」があります。実際にこの強みは大学在学中の2つの取り組みで発揮されました。1つ目が、資格取得で◯◯つの資格をそれぞれ◯◯ヶ月間の中で1回で合格するという目標を達成したことです。試験当日から逆算して参考書の読み書きを最低でも3周でき...
各質問項目で注意した点
設問が多いため、分かりやすく書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職
-
IT・通信VMware(ヴイエムウェア)セールス職