
22年卒 事務職
事務職
No.140040 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望理由(400字以内)
貴社を志望する理由は2点ある。
1点目は、IT技術によって企業の課題を解決する仕組みを提供し、成果の最大化に貢献したいと考えるからだ。これはゼミを通して、課題解決にはモノ以上に仕組みが必要であると痛感した経験があるためだ。業界の中でも貴社は独自のソフトウェアを持っており、幅広い業種のお客様の...
自己PR(300字以内)
強みは現状に満足せず挑戦するところだ。部活の◯◯係として、編集時間を短縮させ、練習効率の改善に貢献した。当係の仕事は、試合の映像を編集し部員に共有することだ。私が係に入る前までは編集に時間がかかっていたことから、私は次の練習までに十分なプレーの振り返りができないと考えた。そこで他大学が使用して...
入社後、どのような仕事をしたいか(300字以内)
事務職として、社員が快適に働きより利益を出すために必要なことを自ら考え、サポートする仕事をしていきたいと考える。なぜなら、部活のマネージャーとして、選手の指示で動くのではなくチームにとって必要なことを考えて実践した経験から、主体的に行動することで、チームの仲間を支えることに強くやりがいを感じる...
アルバイトや部活動など課外活動について(300字以内)
◯◯部に所属し、マネージャーとして活動している。中でも力を入れたのは、部の新歓係としてインスタグラムでの説明会に挑戦したことだ。コロナ禍のためZoomでの説明会を企画したが、(1)Zoomへの抵抗、(2)◯◯への関心の薄さが原因で参加者が集まらなかった。そのため下記2点を行った。
1.インス...
事務職を選んだ理由(100字以内)
縁の下の力持ちとして周りの人をサポートすることに強くやりがいを感じるからだ。高校・大学と部活のマネージャーを務めて培った、改善思考や先のことを考えて行動する力を活かし、成果の最大化に貢献する。
趣味・特技(100字以内)
趣味は日記手帳だ。高校時代からタスクの管理、嬉しかったことの記録や1年間でやりたい100のことをリスト化している。書き起こすことで、思考や潜在的にやりたいと感じていたことを認識でき、行動力が向上した。
現時点で企業を選ぶ際に重視しているポイント
業務内容、勤務地
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。