職種別の選考対策
年次:
24年卒 システムコンサルタント(営業職)
システムコンサルタント(営業職)
No.334423 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 システムコンサルタント(営業職)
システムコンサルタント(営業職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 20人ほど |
参加学生数 | 70人ほど |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大、MARCH、関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題解決型のグループワークがメイン。とある企業の売上を向上させるために、どのような事業に取り組めば良いかという内容だった。チームで案を練り、最終的に、その企業の社長(人事)に説明するという内容だった。
ワークの具体的な手順
まず、企業の現状を把握するフェーズがあった。これまでの歴史や事業領域、目標利益など、スライドを通じて、幅広い情報を収集した。そして、それを基に、チームメンバーで具体的な策を練り、最終的に経営者(人事)に発表した。
インターンの感想・注意した点
2日間という短い期間、かつ、自由度の高いワークだからこそ、なるべく早く案を練る必要があると感じた。また、それに際し、初対面だからといって臆することなく、序盤から積極的にアイデアを出し合う必要があると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループでの活動が主なため、参加者とは常にコミュニケーションをとれる状態にある。また、必要であれば、社員の方に質問できたた。グループワーク終了後には、個別にフィードバックがあるため、社員との距離感は近く感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅苦しい。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
風通しがよく、社員の仲が良い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信メルカリプロデューサー※現在募集なし
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信鉄道情報システム(略称 JRシステム)システムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア