職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 システムコンサルタント(営業職)
システムコンサルタント(営業職)
No.26454 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
19年卒 システムコンサルタント(営業職)
システムコンサルタント(営業職)
19年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業で力を入れたこと
◯◯研究をテーマとしたゼミ活動です。同業界複数社の経営戦略を調査・比較し、今後の戦略立案を行いました。教授や他班のメンバーにも積極的に意見を求め、見落とし発見や新たな気づきができるよう心がけました。議論を進めるうえで、客観的に物事を見つめ直す機会を設けることの重要性を学びました。
学業以外で力を入れたこと
中高時代に所属した◯◯部のコーチ活動です。意欲のない下級生の意識改革を試みました。一つは試合経験が無い部員全員が出場する機会を設けたこと、二つ目はその日何を目標に練習したかを発言させるようにしたことです。サポート役でも主体的に動くことで課題解決に挑めると学びました。
自己PR
私の長所は自分がどの立場でもチームに貢献できることです。飲食店でアルバイトリーダーを務め、簡単に行える売上増加の手段を考え浸透させました。高難度な手段を強制せず、皆にとって最善な手段を提案することもリーダーの重要な役割だと学びました。また上記設問で回答したようにコーチ活動ではサポート役として、...
志望動機
私が貴社を志望した理由は、お客様のことを第一に考える企業理念と、そのために常に新しい形を追い求める姿に共感したからです。なぜなら中高時代の部活動や、大学時代のコーチ活動、アルバイトを通して、さらなる成長を遂げるためには常に問題意識を持ち、改善していくことを怠ってはならないと学んだためです。お客...
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。