25年卒 営業職
営業職
No.371221 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
趣味はサウナに行くことだ。サークルの後や休日に、友人とともに都内の各所にあるサウナを巡っている。特技は計画を立てることで、旅行や試験勉強の際、前もって計画を立て、逆算した取り組みを可能にしている。
自己PR
私の強みは「波及力を伴う傾聴力」である。この強みは、アルバイトでの研修マニュアル制作で発揮された。私は居酒屋のアルバイトで新人教育を担っていた。そこでは指導担当によって指導法が異なり一貫性のある指導ができておらず、新人の業務習得を妨げていた。そこで研修段階に求める業務を担当一人一人にヒアリング...
富士ソフトを志望する理由
2点ある。第1に「ITを活用し人々の可能性を広げる」という私の理念を実現できる点である。日々新しい価値創造に挑み、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションを提供する貴社にて、ITを通し人々の生活の幅を広げ、成長に寄与する存在でありたい。第2に、強みである「傾聴力」を発揮できると考えるからだ...
富士ソフトに入社してやりたいこと
中小企業のDX化を推進したい。私の父は普段から家で紙媒体の資料作成をしており、効率の悪い業務体系に不満をこぼしていた。社会には同じ悩みを抱える企業が多くある。このような点から中小企業にDX化を浸透させ、働きやすい環境形成を実現したいと考える。現状、中小企業ではDXへの認知の低さや人手不足という...
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容
企業経営に関連する戦略論を中心に学習している。所属する学部ではゼミは必修単位ではなく、自身の興味と重なる分野ではなかったため、講義を中心として独自に学習を進めた。中でも、経営戦略論という講義を通し、経営資源と外部環境を考慮して、定量面・定性面の視点から企業経営に関して分析することに注力した。経...
自身の強みトップ5
継続力
協調性
リーダーシップ
責任感
論理的思考力
各質問項目で注意した点
各設問の文字数が少ないため、結論ファーストで簡潔にまとめることに注意した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア
-
IT・通信ZOZOビジネス