![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術職
技術職
No.79803 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。
大学では◯◯学を専攻しています。自分の興味のあるテーマである、「◯◯◯◯する現象が◯◯に与える影響」について個人で研究をしました。具体的には、一度考えて浮かばなかったアイデアが、◯◯から離れて◯◯◯◯と◯◯◯◯を考えることで、◯◯◯◯を実験により検討しました。実験の手順を組み立てる計画段階では...
自己PR
問題を見つけ、解決する力があります。塾の質問対応講師のアルバイトで力を発揮しました。そこでは、講師に質問せず理解度が深まらないまま帰る生徒が多いことが課題でした。この原因を、生徒が自分から質問するのが苦手、あるいは分からない所が分からないのではないかと考えました。そこで、自ら生徒に関わりに行く...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯学の研究です。研究の計画段階では、月に1度◯分、教授と学生全員の前で研究計画について発表し、意見をもらう機会がありました。その中で、研究をより良くするために2点工夫しました。1点目は、限られた時間の中で多くの意見をもらうために、発表のレジュメの内容を充実させ、言葉の定義などの基本的な質問に...
志望動機
企業の成長を支え、社会に貢献したいと考え、貴社を志望します。塾講師のアルバイトで、様々な生徒に対して個々の課題を見つけ解決することにやりがいを感じたことから、お客様1社1社に対して課題解決ができるSIerを志望しています。その中で貴社は、最先端の技術分野であるAIS-CRM分野で高い技術力を持...
入社してからやりたいこと(300文字)
「自分だからこそできること」を提供できるSEとなり、企業の成長を支えたいです。そのために、入社してから高めたい2つのスキルがあります。1つ目はプログラミングの技術力です。SEとしてお客様に対する解決策を提案するためには、プログラミングや技術に関する知識があってこそできるものであると考えます。2...
周りを巻き込んで課題を解決したこと(300文字)
大学祭の◯◯◯◯の◯◯・◯◯に取り組み、集客と満足度の向上を成し遂げたことです。前年のお客さんが少ない現状から、お客さんを満員にし満足度を向上させることを目標として活動しました。◯◯◯◯での議論が活発でなかったという課題から、意見を言い合える雰囲気づくりのために2点取り組みました。1点目は、◯...
学業を通して学んだこと(300文字)
大学では◯◯学を専攻しています。3年次には、自分の興味のあるテーマについて個人で研究を行い、「◯◯◯◯する現象が◯◯◯に与える影響」について研究しました。具体的には、一度考えて浮かばなかったアイデアが、問題から離れて◯◯◯◯と関係ないことを考えることで、生まれやすくなるかを実験により検討しまし...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職