![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 営業職
営業職
No.101295 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年3月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技(110)
雑誌のお絵かきロジックをすることである。一つ塗り間違えたら台無しという緊張感の元、ミスをしないように確認作業を行いながら、丁寧に塗り進めて絵を完成させることで達成感を感じている。
学業、ゼミで取り組んだこと(300)
法学部のテスト勉強を頑張った。高校まで論述形式のテスト経験が無かったため、大学に入って暗記だけでは困難な論述形式のテストに苦戦した。まず私はできるだけ多くの先輩に勉強法を聞いて勉強法を参考にした。丸暗記するのではなく自分なりの理解をすることが大事だと考えた。自分が難しいと思う言葉を使わないこと...
アルバイトで学んだこと(30)
常に思考しリスクに備え行動する力を学んだ。
自己PR(300)
私は競い合う環境下で育ってきたため負けず嫌いである。私は組織の中で勝つためにむやみやたらに努力するのではなく、相手と自分の価値を分析し自分にしかできないことを磨くことを意識してきた。例えば私は高校のサッカー部で圧倒的な技術力を持った後輩にレギュラーを取られた。実力差は明らかに見えたが、私はその...
学生時代頑張ったこと(300)
私は新入生をサポートする団体で担当したクラス◯人中◯人の◯◯イベントへの応募者を獲得したことだ。私は自身の経験や担当であるという責任感から◯◯人参加を目標に掲げた。しかし実際に応募してくれたのは◯人のみだった。原因は担当である私含む◯人が本当の意味でクラス◯人と打ち解けてないことである。そこで...
志望理由(300)
私はITを通じて企業や社会の課題解決をすることで、豊かな社会づくりに貢献したいと考えている。なぜなら飲食店のアルバイトで人手不足に苦しんでいた際、IT技術の導入により業務負担が減りサービスの質を向上させることができた経験があるからだ。IT業界の中でAIS-CRM戦略や3つの事業領域により幅広い...
入社してやりたいこと(300)
私は人手不足に苦しみIT技術によって助けられた経験から、より良い労働環境作りに貢献できるIT技術を顧客に提供していきたい。具体的には業務を効率化するシステムやロボットの導入等を手掛けてみたい。そのために3つの事業領域の業務系で働きたいと考えている。顧客の課題に対して貴社製品のみならず他社との協...
周りを巻き込み課題解決した経験(300)
アルバイトで机が汚いというクレームを無くしたことだ。原因は早くお客様をご案内するためにスピードを求めるが故に机が汚くお客様を不快にさせていたことだと考え3つの打ち手を講じた。1.どれだけ忙しくても必ずバッシングの後に汚れが残っていないか確認すること。2.リーダーである私が率先して行う姿を示すこ...
各質問項目で注意した点
IT業界への志望度をアピールすることを意識した。また、文章は論理的に書くことを意識して書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職