24年卒 総合職(システムエンジニア)
総合職(システムエンジニア)
No.354737 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学での学習(研究テーマ、もしくは得意科目)について
自然科学から人文・社会科学まで現代社会に関する知識や理解を深めたうえで、現代社会が抱える多くの諸問題を読み解き、問題解決に向けて取り組んだ。その中でも主に◯◯、◯◯の◯◯問題、◯◯や◯◯について学んだ。これらにより、問題発見力、情報収集やデータ分析力、コミュニケーション力、柔軟な発想力などのス...
免許・資格
普通自動車免許、◯◯、◯◯、Microsoft Office Specialist(Word,PowerPoint,Excel)
特技、趣味
5歳から10年間そろばん教室に通い続けたことから珠算と暗算が特技である。幼少期から計算は身近なものであり、買い物や外食時など日常生活で役立つ場面が多々ある。現在は暇があれば、走行中の車のナンバープレートの数字を計算する癖がある。4桁の数字を足し算や引き算をしながら歩き嬉しさを感じている。
特に力を入れた活動1
約250人の大規模◯◯サークルで合宿リーダーを務めたことだ。合宿はサークル最大イベントだが、コロナ禍により合宿を経験しないまま代替わりし、初の合宿で仕切ることになった。多くの準備が必要だったが、リーダーの私を含めた合宿係3人で行うことは困難だった。そこで同期と情報共有し仕事を分担しようと考えた...
特に力を入れた活動2
アルバイト先のお客様アンケートでお勧め店員1位に選ばれたことだ。私が働く◯◯屋は仕事量が多い上に低賃金であるため、1か月程で辞めていく人が殆どだ。しかし、絶対に逃げない強い気持ちで働き続け、3年経った今は金銭管理や店長会議の代理、人材育成のための後輩指導など重役を任されるほど成長した。特に後輩...
特に力を入れた活動3
Microsoft Office Specialistの検定に向けた勉強である。受験のきっかけは、高校の授業でプレゼンを行う機会が多く、その際WordやPowerPointを頻繫に使用していたことである。大学生になりパソコンの使用頻度が増加し、特にWordやPowerPoint、Excelは今...
各質問項目で注意した点
最初に結論を出すことで、伝えたいことを印象強くした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア
-
IT・通信ZOZOビジネス